![]()
 インターネットを通じて、外出先のパソコンや携帯電話から警報を知らせるメールを受信すると、
 サイレンや点滅灯などで光や音を使ってはっきりとお知らせ。
 警報をお知らせする機器をコントロールします。
![]()
あらかじめ決めておいたメールアドレスに、規定の書式の警告を表すメールが届くと、アラームが稼動開始。
光や音などで、誰にでもはっきりと、警報を迅速にお知らせします。
  インターネットの警報メールを受信すると、サイレンや警報音でお知らせします。
             
  ![]()
![]()
![]() 
  
                        インターネット経由
![]()
全国に設置した警報端末の稼動状況などを、一括自動監視する
 全国に設置した警報端末の稼動状況などを、一括自動監視する「インターネットメール警報システムセンターシステム」
 全国に設置した警報端末の稼動状況などを、一括自動監視する「インターネットメール警報システムセンターシステム」
 ※上記システムは画面例です。 定期的に警報端末とインターネット経由で通信を行い、機器の稼動状況を確認します。
例えば、次のようなケアレスミスや故障などを自動検出し、担当者へ自動でメール送信します。
  ●警報端末のLANケーブルが断線した。
  ●設置場所のネットワーク設定が変更され、通信ができなくなった。
  ●警報端末が故障した。
  ●警報端末の電源ケーブルを、うっかり抜いてしまった。
  ●ネットワーク環境が変わり、メールを送受信できず、警報通信ができなくなった。
など。 日常使用しているパソコンのLANケーブルなどが抜けてしまうと、インターネットやメールの送受信ができなくなるために、すぐに気づくことができますが、警報システムの場合、警報を見逃してしまう恐れがあり、常に警報装置が正しい状況にあるのかをチェックする必要があります。
| 上記のような状態で、警報が発報されても、警報端末のライトが点灯せずに、警報を見逃してしまう恐れがありますが、インターネットメール警報システムセンターシステムの導入により、万一の際、警報端末が稼動しなかったという見落としの可能性を排除。 安定した警報システムの自動運用が可能になります。 | 
![]()
| タイプ | 写 真 | サイズ(mm) | 重量(g) | コメント | 
| 1 |  | 150 x 240 x 50 | − | 赤色ランプタイプ | 
| 2 |  | 150 x 240 x 50 | − | 黄色ランプタイプ | 
| 3 |  | 150 x 240 x 50 | − | 縦型2色ランプタイプ | 
| 4 |  | 140 x 300 x 50 | − | 縦型2色ランプタイプ | 
| 5 | 150 x 240 x 50 | − | 青色ランプタイプ | |
| 6 |  | 140 x 300 x 50 | − | 横型2色ランプタイプ | 
 インターネットを通じて、警報メールが届くと内蔵された警報ランプが点滅して、誰にでもはっきりとお知らせ。
 本体についている警報解除ボタンスイッチを押すと警報ランプの点滅が止まります。
  現在、デモ機のご用意がございます。
  デモ機の外観や稼動の様子などをご覧になりたい方はメールにてお問い合わせください。
 (お問い合わせ)
| タイプ | 写 真 | サイズ(mm) | 重量(g) | 
| 1 |  | 240 x 340 x 80 | − | 
 インターネット警報システムシステムの初期導入時に必要なネットワーク環境などの状態を自動でチェックし、インターネット設定の必要性や、動作環境の判定を、液晶パネルに表示します。
 また、LANケーブルの断線やHUBの不具合などによる、ネットワーク接続の状態を3色のLEDランプで表示します。
 現在、デモ機のご用意がございます。
詳細につきましてはメールにてお問い合わせください。
 (お問い合わせ)
| タイプ | 写 真 | サイズ(mm) | 重量(g) | 
| 1 |  | 140 x 300 x 50 | − | 
| 2 |  | 140 x 300 x 50 | − | 
 インターネットを通じて、警報メールが届くと本機に接続した警報機に電源が入り、警報ランプやアラームなどが動作開始。
 インターネットを通じて、警報メールが届くと本機に接続した警報機に電源が入り、警報ランプやアラームなどが動作開始。
 警報を確認して、警報確認ボタンを押すまで警告が続きますので誰にでもはっきりとお知らせします。
  現在、デモ機のご用意がございます。
  近日中に写真を掲載いたします。
  デモ機の外観や稼動の様子などをご覧になりたい方はメールにてお問い合わせください。
 (お問い合わせ)
| タイプ | 写 真 | サイズ(mm) | 重量(g) | 
| 1 |  | 140 x 300 x 50 | − | 
| 2 |  | 140 x 300 x 50 | − | 
 工場や作業所など騒音のある場所で、確実にお知らせするためにホーン型のスピーカーをオプションでご用意しております。 防滴構造。 お知らせ内容に応じてメロディーでお知らせ。 音量調整可能。
  現在、デモ機のご用意がございます。
  近日中に写真を掲載いたします。
  デモ機の外観や稼動の様子などをご覧になりたい方はメールにてお問い合わせください。
 (お問い合わせ)
※ご注意※ 緊急時に対応した使用方法の場合、停電に備えて本機を含めた通信機器の無停電電源に接続するなどの信頼性向上の手段を講じる必要があります。また、インターネットを経由してメールを受信することによる警報システムですので、インターネットメール特有のメール不着やメールの遅延などの特性上、生命や財産を守るような高度な信頼性が必要な用途でのご利用はできません。
その他、ご利用の用途に応じたシステムのカスタマイズ・導入・販売・開発・納期・価格などに関しましてはご相談ください。 (お問い合わせ)
